おかげさまで 84 年

鹿児島で安心のリフォームなら

プロのゲンバ

プロのゲンバ 永富 隆誠さんfromリフォーム事業部

永富 隆誠さん 入社6年目
リフォーム事業部所属
クリクラ事業部 → リフォーム事業部へ配属

—この仕事を選んだ理由は?

先輩社員の「お客様の感動をもらうのがすごく嬉しい。」という言葉に惹かれた。

私は、新卒採用で入社しました。企業説明会の時に先輩社員が「お客様の感動をもらうのがすごく嬉しい。」と楽しそうに話していただいていたのに惹かれて入社しました。学生の頃のアルバイトで接客業をしていて、お客様からの「ありがとう」がすごく嬉しかったから共感したんだと思います。参加した合同企業説明会でたくさんの企業の話を聞いた中で一番お客様の事を考えていてお客様に寄り添えると感じました。入社してからもその印象は変わっていません。お客様に感動していただくために社内でもコミュニケーションが活発ですね。

—仕事内容・苦労・魅力について

魅力は2つあります。「成長できるチャンスを与えてくれる」ことと「相談したり家族ぐるみでお付き合いできる社員さんもいる」ことです。

私たちの仕事内容は、リフォームをされるお客様にとってプランナー・アドバイザーのようなものです。お客様のお困り事があれば、どういう事に困っているか・どのような使用感が良いのかというお話を聞いてご予算も考えて提案・解決していきます。また、お客様のお困り事を拾うためのチラシ作りや商品の手配、職人さん・工事日程の調整などです。
現場監督というポジションというよりかは、「どのように暮らしていきたいのかを一緒に解決していくプランナー」という方が近いかも知れませんね。
苦労していることは、覚えないといけない知識が多いことですかね。お家に関する商品や技術はとても多いので日々勉強です。各メーカーの商品も新しく出るので先を読んだ勉強も常にしていかないといけないですね。しかし、大山さん(先輩社員)が分からないことは詳しく教えてくださるので助かっています。職人さんも質問したら教えてくださるのでその道のプロである職人さんに聞くのもすごく勉強になります。

魅力は2つあります。まずは、「成長できるチャンスを与えてくれる」ことです。私は5年間クリクラ事業部で仕事をしていました。クリクラ事業部では定期的に訪問するお客様を通してコミュケーションを学びました。定期訪問するお客様でも配達員の人柄で解約されてしまうこともあります。そういった中でそれぞれのお客様に合ったコミュニケーションというものを学べました。そして、チームで連携する力も付けれました。配達はエリアごとで分かれていますが、他のスタッフの応援に行ったり、逆に助けてもらったりして、一人だと難しいこともチームとして協力すれば、手が届かなかったお客様の感動を作ることができることを学べました。
部署異動をしてリフォーム事業部に配属になったことで、お客様のお困り事を伺って解決する「暮らしのライフサポーター」という共栄の理念により近い仕事をさせてもらっていると感じています。

2つ目に、「相談したり家族ぐるみでお付き合いできる社員さんがいる」ことです。クリクラ事業部の時にも、指導で付いてくださった先輩が様々なことを教えてくださいました。共栄は教育体制がしっかりしていて社風も良いと思っています。いい意味で社内でも社外でもいい顔をしないというか(笑)だからこそ、スタッフ同士、社長や上長の方々もすごく相談しやすいです。今教えていただいている大山さんも質問があれば丁寧に答えていただけますし、自分一人では職人さんとの人間関係を築くのは時間が掛かりますが、大山さんが間に入って繋いでくれるおかげで職人さんとのコミュニケーションが取りやすくなっています。真剣な話も笑い話もできる先輩がいるおかげで部署異動しても頑張ろうという気になれます。
また、歳が近いスタッフとも仲が良くて、結婚や子供ができるタイミングが近かったこともあり、家族ぐるみの交流が出来ています。それも共栄に入ったからこそできた繋がりですよね。

座右の銘
逆境は成長できるチャンス

この言葉は、新入社員研修の頃に指導についてくださった国分支店の蓬莱さんからいただいた言葉です。自分にも苦手だな、と思う仕事があったりします。その時にこの言葉を思い出すとその苦手なことにでも立ち向かえます。でも、蓬莱さんはこの言葉を言ったことを覚えてなかったんですけどね(笑)照れ隠しかも知れませんけど。

【取材後記】

永富さんは、「明るい人柄と、向上心を常に持っている」という印象を受けました。それが部署異動をしても前向きに成長できるチャンスだと捉えた言葉に出ています。永富さん!向上心と明るい人柄でこれからの共栄を引っ張っていってくださいね!

《取材/撮影:共栄クロスメディア委員会》

関連記事一覧