相談・お見積り無料
9:00-17:00
(土日営業)
メール・LINE:24時間
ホーム » ブログ » 【ラク家事ものがたり】-食洗機編-
おかげさまで85年暮らしを、もっと快適に
☎️0120-78-4118
9:00-17:00(土日営業)
ーそれは、長男ゆうとの担任の先生からの電話が始まりだった。
担任の先生「ゆうと君が最近、宿題をやってこない事や教科書の忘れ物も多くて…」
私「え?本当ですか?すみません。家に帰ったら注意しときます。」
最近、仕事や家事いろいろ忙しくて子供にかまってあげられなかったな…と反省をしつつ、
帰り道にいつも行くスーパーで晩御飯の食材を購入し帰宅した。
ーその日の夜、晩御飯を食べ終え、いつものように家事に追われる私。
リビングでは数分前に帰ってきた旦那が晩酌をしている。
その横では長男と長女が一緒に仲良く遊んでいるいつもの風景。
その風景に癒されながら食器を洗っている時に、先生からの電話の件を思い出した。
私「ああ、そうだゆうと君、今日は宿題終わったのかな?」
するとゆうとが食い気味で返事「終わったよー」
私「偉いねー。明日の準備も終わったー?」
長男「これが終わったらやるー」
私はゆうとの言葉を聞き安心してその後も家事に奔走した。
その日から毎日同じように声をかけ続けた私。
ー2週間ほどたち、先生からの電話もこないし、すっかり安心していた矢先。
また担任の先生から電話が…恐る恐る電話を取ると…
担任の先生「ゆうと君、以前お電話させて頂きましたが、まだ宿題と忘れ物が多くて…」
ガーン…!
私はあまりにショックでその日は旦那の晩酌用のビールを買い忘れ、家に帰ってきた旦那にまで激怒された。
ー次の日、今日は月に一度のリフレッシュ
長男クラスの仲の良いママさん達4人と楽しいランチ会。
オシャレなカフェでたわいのない話から、日頃のうっぷんや悩みを晴らす私たちにとっての癒しの時間。
そこで私は息子の宿題、忘れ物の件を相談した。
すると、B君、C君ママから「え?ゆうと君ママも?実は私も先生から電話が来て…」
「うちもだよ…」
と仕事と家事の両立でまったく子供にかまってあげられないとみんな悩みは同じだったようだ。
続けてD君ママが
「だよねー!旦那は帰り遅いし、家事手伝ってくれるわけでもないし…だからこの間キッチンが古くなってたのも
あってリフォームをしたんだ!そこで私は絶対に食器洗い乾燥機をつけて!って旦那にお願いしたの。」
私(食洗機?最近CMで見たりするけど、しっかり洗えてないとか水を沢山使うとかいうイメージはあるな…)
D君ママ「そしたら、食器洗いの時間が短縮できてうーんと楽になるし、空いた時間で子供にも構えるし、
自分時間も作れるしすっごいストレスが減るよ!」
(家事の時間を減らす…!!考えもしなかった!)
ー私は、家に帰るなり、さっそく調べてみた!すると、
・高温のお湯と洗浄力の強い専用洗剤で頑固な油汚れもきれいに、清潔に洗える。
・手洗いよりも少ない水で洗える。手洗いで約82.6ℓ使う場合だと、食洗器では約9ℓ!?
私「イメージと真逆!?そして時間も短縮できるなんて!最高じゃん!
でもキッチンのリフォームって、そんな余裕はうちにないし…あ!据置型もあるのか!
据置型だとスリムなタイプもあってリフォームしなくても取付可能!」
食洗機を付けてラクになった毎日を思い描きながら、その日は調べる事に夢中になっていた。
帰ってきた旦那に早速、食洗器のメリットを訴えた!
時間はかかったが説得の末、見事にOKがもらえ、数日後にとうとう我が家に食洗器がやってきた。
私は、新品の食洗機に頬をすりすりし「今日からよろしくね!」と話しかけた。
これから、らく家事生活のスタートだ!家事短縮で子供の為、自分の為に時間を使える!
と私は小さくガッツポーズをしたのだった。
ー数ヶ月後、
私「ゆうと君、宿題は?」
長男「難しかったから、やってない」
私「そう!じゃあママと一緒にやろうか?」
長男「うん!ありがとう」
今では家事が一つ短縮になることで息子とのコミュニケーションが増え、
宿題をしていかないことや忘れ物もなくなり、夢に描いた通りになったのだ。
(家族の絆が深まっていることを実感。昔のバタバタとした自分を思い返すと涙が出てくる。ううぅ、、、)
そしてそして、何より今まで我慢してた自分時間も作れた。大好きなドラマをゆっくり見れる。最高♡
食洗機ありがとう♡